児童館 川西市久代児童センター
お知らせ
【警報発令時について】 10月8日更新
午前8:00の時点で、川西市に「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」のいずれかが発令中の場合、久代児童センターは休館となります。警報が解除になった場合、解除になった時点から開館します。
久代児童センターが開館中に警報が発令された場合、その時点から休館となります。
【児童センター 利用制限の一部緩和等について】 11月11日更新
現在、久代児童センターでは、プレイルームや遊戯室、図書室の利用人数を制限してご利用頂いています。遊具につきましても、貸出を一部制限しています。来館される際は、マスクの着用(できれば2歳以上のお子様)と事前の検温をお願いいたします。
また、新型コロナウィルス感染予防対策を行い、11月から自主事業を一部再開いたします。
子育てに関する相談(電話・来所)は受付中です。受付時間は月曜から金曜日の午前9時~午後5時30分まで、土曜日は午前9時から正午までとなっています。
それぞれ、詳しくは同センター(072-756-1321)にお問合せください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
《 新着情報 》
・1月のおたより NEW
・いっしょにあそぼう! NEW
・のびのびクラブ NEW
・児童クラブご利用案内(令和2年度)
・児童クラブ事業一覧表(令和2年度)
・新年度幼児クラブ(なかよし他)
・幼児クラブご利用案内
・幼児クラブ事業一覧表(令和2年度)
運営方針
地域の児童を対象に、児童の健全な遊びを通して、身体及び心の健康増進を図り、社会適応能力を高める支援を行うとともに子育て支援にも取り組みます。
だれが利用できるの?
幼 児
川西市内に住所を有する就学前の幼児とその保護者が利用できます。
ただし、保護者が同伴してください。
児 童
川西市内に住所を有する18歳未満の人が利用できます。
どんなことをするの?
当センターでは、次の事業を実施しています。
幼 児
教 室 | にこにこひろば(体育あそび、リズム遊び、制作遊び) 赤ちゃん交流会(0歳、1歳児対象)、読み聞かせ ![]() |
行 事 | 夏まつり、クリスマス会、節分の会、ひなまつり会など |
その他 | プレイルームの開放、図書の貸出、まちの子育てひろば(相談)、プール(夏期のみ) |
児 童
川西市内に住所を有する18歳未満の人が利用できます。
教 室 | 詩吟、囲碁、大正琴、おやつづくりの各教室![]() |
行 事 | 夏まつり、クリスマス会、バス遠足など |
その他 | カプラ遊び、工作教室 |
※当センターは、老人福祉センターとの複合施設の利点を活かし、世代間交流行事も実施しています。
母親教室
母親リフレッシュ講座(ヨガ、お菓子作り、骨盤体操、スクラップブッキング など)
どんなものがあるの?
当センターには、次の遊具があります。
幼 児
マルチトレーナー、木製レール、ままごと、ブロック
児 童
キッカーボード、卓球、ボール、バドミントン、ビリヤード(中学生以上)、ボードゲーム各種
利用できる時間は?
開館時間
平 日 | 午前9時から午後5時30分まで ※利用は午後4時45分まで |
土曜日 | 午前9時から正午まで ※利用は午前11時45分まで |
お休みの日は?
休 館 日
① 日曜日、土曜日の午後
② 国民の祝日に関する法律に規定する休日
③ 12月29日から翌年の1月3日までの日
④ 上記のほか、川西市長が特に必要と認める日
アクセスマップ
阪急バス「久代」下車 徒歩約10分
または、「自衛隊病院前」下車 徒歩約8分